生活

【2023年小学校入学準備】買わないと損な便利グッズリスト

わたし

小学校から配布される、
『準備するものリスト』以外って何を用意したらいいんだろう?

初めての小学校入学準備。

『なにがいるんだろう?』と、検索魔になっていた1年前のわたし。

購入してよかったものや、SNSで話題のものをご紹介します。

生活系の便利グッズ

困ったママ

名前シールってアイロン使わないといけないのめんどくさいな。

アイロンで張り付けなくても、シールに名前を書いてタグに貼るだけ。
忙しい朝に、「なまえ書いてなかった!!」
って時も簡単なので何度も買い足しています。

困ったママ

名前書くもの多すぎでしょう…。

絶対あった方がいいもの第1位はこちら。
算数セットのカードを1枚1枚書くと思ったらげっそりしちゃいます。

困ったママ

靴下っておなまえシール剥がれちゃう。

アイロンで張り付けるタイプのおなまえシールです。
靴下は伸び縮みするので、専用のおなまえシールを注文しておくと便利です。

困った子ども

お気に入りのお洋服にポケットがない!!

毎日持っていかないといけないハンカチ、ティッシュ。
女の子がよくつけているイメージですが、男の子デザインも豊富です。
ポケットがないお洋服でもこれさえつければ安心です。

登下校系の便利グッズ

困ったママ

無事にが学校に行けるかな?
真っ直ぐ下校できるかしら?

新1年生の登下校ほど心配なことはありません。
つい寄り道してしまっても、子どもGPSがあればどこにいるのか分かります。

\子どもGPSの気になるところを比較しています!/

【2023年入学準備】子どもGPS人気12種、費用・性能を徹底比較 わたし 子どもGPSの中で特に人気なのが『みてねみまもりGPS』です。 2022年新規利用者数№1 バッ...
困った子ども

おうちのカギを取りやすくしたい!

おうちのカギってどう持たせますか?
入学してすぐの時はランドセルの中に入れていましたが、
すぐに取り出せなくて自宅前で泣いていたこともありました。
こちらを購入してからはストレスが無くなったようで、
トラブルもなくなりました。

困ったママ

学校の棚でランドセルが傷つきそう。

本当にあった学校からの入学準備欄に、
「学校のランドセルを入れる棚が古くて傷つきやすいです。
気になる方はランドセルカバーを各自で購入してください。」

とありました。
6年間使うものなのでカバーは必須です。

困ったママ

新品のランドセル、雨の日は傷みそう…。

雨の日用のランドセルカバーはポーチ付きが便利です。
お天気の日はランドセルの横にぶら下げましょう。
雨の日は暗くなるので反射テープ付が安心です。

お勉強系の便利グッズ

困ったママ

消しゴムのカスが机や床に散らばって、掃除が大変!

子どもは消しゴムのカスを平気で床に落とします(笑)
お勉強が終わったら、床を掃除機かけたり
机もカスが残っていたりと…掃除が大変です。

困ったママ

毎日の準備に電動鉛筆削りを買い足したい。

時間割を確認しながら、次の日の準備を毎日するようになります。
鉛筆削りは電動がやっぱり楽です。
少しでも負担の内容にしてあげたいです。

困ったママ

鉛筆一本、一本にも名前を書くのー?

鉛筆って名前を書いても消えやすかったり、
シールは剝がれやすかったりと名前を書きにくいものです。
名入れ鉛筆はあると助かります!

困ったママ

ダラダラ宿題を習慣化してほしくない…。

時っ感タイマー時計は知育系ママさんには有名なアイテム。
うちの小1っ子は放課後に遊びに行くときは、
一瞬で宿題が終わるのに…。
習い事がある日はいつまでも宿題しています。
時間間隔を掴むためにもタイマーで、
お勉強の時間を考えてあげるのも大切です。
低学年なので集中できる時間は限りがあります。

困ったママ

毎日の丸付けに連絡帳のコメント…。
小学生ママは忙しいな。

入学当初、毎日の丸付け、音読のサイン、連絡帳に漢字ドリル…。
チェックするものが多くてビックリしちゃいました。
小1娘に聞いたところ、
ハンコを使っているお友達が多いと言っていました。
先生もハンコばかりです。

困ったママ

毎日の丸付けで使いやすい丸付けペンを探しています。

「先生も使ってたー!」と小1っ子の助言でセット購入しましたが、
意外と長持ちで使いやすいです。
リピート購入確定のアイテムです。

その他の便利グッズ

ピタッとファイル マグネット付きのお便り入れファイル

困ったママ

プリントどれだけ溜まっていくのー?

SNSでも話題の冷蔵庫にくっつくプリントファイル。
大切な連絡プリントはここに入れていつでも見れるように。

困ったママ

突然の集金はやめてー!

幼稚園児、小学生が突然持って帰る集金袋。
簡易的でもいいからコインケースを用意しておくと便利です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
困ったママ

スリッパ用意は必須!

折り畳みOKで、洗えて、かわいいものがいいですよね。
楽天1位の商品を張り付けておきますので、ご参考にされて下さい。

生活が豊かになる便利グッズ

無くてもいいけど、あると時間短縮になったりストレスが減るものが便利グッズ。
忙しいと少しの時間が惜しくなったり、片付けがおろそかになったりします。
これがあるといいなと思えるものが見つかったら嬉しいなと思います。

素敵な小学校生活になることを願っています。

RELATED POST