• 0~1歳【喃語】

「あーあー」「うー」などの母音から始まる言葉(喃語)が出てくる時期です。

 

  • 1歳~1歳6ヶ月頃【一語文】

「まんま」「ブーブー」など意味のある単語を使って、一語文を話し始める時期です。

 

  • 1歳6ヶ月~2歳頃【二語文

「これ、ちょうだい」など2つの単語を使って、文章のようにお話しします。

 

  • 2歳~2歳6ヶ月頃【三語文】

「ぼくごはんたべたい」など3つの単語を使って、より意味のある言葉を話すようになります。この時期には「なんで?」「どうして?」と疑問に思うことも増えて質問してきます。

 

  • 2歳6ヶ月~3歳頃【模倣】

発音がしっかりしてきて、大人の真似をしたがるようになります。
簡単な言葉の意味に興味を持って使いたがるので、わかりやすいように丁寧に説明してあげましょう。

 

  • 3歳~4歳頃【複文】

2つ以上の述語が組み合わせいる複文を使い始める時期です。
代名詞や助詞を使い、大人と対等に話せるようになってきます。

 

  • 4歳~5歳頃【コミュニケーション】

話す意慾が高まり、友達同士でも会話を楽しむ時期です。
言葉で自己主張して、自分の思いを伝えて解決しようとするので、口喧嘩も増えてくる時期です。それぞれの思いを聞きながらお互いが妥協できるように話し合う場をもつことが大切です。

 

  • 5歳~6歳【物語】

自分が体験したことを言葉にして相手に伝えることができるようになります。
小学校に入学すると、本格的は学習がはじまり新しいお友達も増えるので、未就学前にコミュニケーションの幅を広げておくといいでしょう。
できるだけたくさんの言葉を使って会話を楽しんだり、絵本の読み聞かせを繰り返すと
単語や正しい文章を身に付けることに繋がります。